ナチュラルミックスの効果を調査!口コミの評判は?

海外セレブも愛用するスーパーフードを6種類も配合したダイエットドリンク「ナチュラルミックス」。
今までダイエットに失敗してきた方、なかなか継続できずに挫折してきた方には是非おすすめです。

口コミ・評判

[char no=”2″ char=”嬉しい”]以前は色々やりすぎて「美容ストレス」が溜まってしまい、悪循環でした。今では浮気せずにナチュラルミックスに絞っています。特に、好きな洋服を着られるようになったことが一番うれしいです。三十路を超えてしまったけど、ハワイ旅行で水着を着たいので、まだまだ頑張ります! 東京都A.Mさん(31歳)[/char]

[char no=”2″ char=”嬉しい”]仕事柄、一日中立っていることが多く、夕方にはパンプスがパンパンでした。体重は若い頃と変わらないのに、なぜか太ったように見えてしまうのをなんとかしたくて。。。。ナチュラルミックスを飲み始ると、「あれ?パンプスが痛くない」思わずスキップしたくなりました(笑) 福岡県S.Yさん(36歳)[/char]
[char no=”2″ char=”嬉しい”]どんな化粧品を使っても肌のどんよりが取れず、常に疲れて見えていました。「内から変えなきゃダメだ」と思い、続けやすそうなナチュラルミックスを試してみました。自分の顔って毎日見るので、自分ではあんまり気づいていなくて、化粧のノリが良いな!くらいだったんですが、半年前の自分の写真を見てびっくりしました。もうあの頃には戻りたくありません! 大阪府M.Sさん(40歳)[/char]

ナチュラルミックスの摂り方

朝、昼、晩、いつ摂取してもOK!

自分の気分によって朝に摂取するか、晩に摂取するか制限がないのでストレスなく継続できます。毎食前の摂取しても、もちろんOKです!

いつもの食事に混ぜるだけでOK!

ダイエットドリンクは、シェーカーで混ぜることが多いですが、ナチュラルミックスはジュースやスープなどに混ぜるだけでOKなんです!
どんな食材にも合うように香りや味が抑えられているので、違和感なくいつもの食生活に取り入れることができるのが大きなメリットです。

スーパーフードとは?

・栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品
・ある一部の栄養・健康成分が突出して多く含まれる食品
・一般的な食品とサプリメントの中間にくるような存在で、料理の食材としての用途と健康食品としての用途の両方をもつ

アメリカのスーパーモデルやハリウッド女優が美容や健康のために愛用していて、最近日本でもかなり注目されています。

6種類のスーパーフード

1.マキベリー

ビタミンやミネラルが豊富に含まれていて、なかでもポリフェノールやORAC値(活性酸素吸収能力値)はフルーツの中でもトップクラスです。

・ポリフェノールはアサイーの5.4倍、ブルーベリーの14倍
・ORAC値はアサイー、ブルーベリーの7倍

強力な抗酸化作用があり、活性酸素の増加を抑えるのが特徴です。
抗酸化作用:シミやしわ、たるみなど細胞の老化によって起こる肌のトラブルを予防する
活性酸素:細菌やウィルスなど外からの侵入者を撃退する

また、インスリンの働きを助けて血糖値を下げる作用のあることがわかっています。
血糖値は急に上がるとエネルギーとして使えなかった分を脂肪として溜め込もうとするのですが、血糖値が上がらなければ余分なものを溜め込みにくいからだ=やせやすい身体を作ることができます。

コレステロール値、中性脂肪も下げる効果があるので生活習慣病の予防のほか、むくみも予防できて、すっきりした身体を作るのに役立ちます。

2.アムラ

アムラ果実には、様々な栄養成分が豊富に含まれています。特に代表的なのは、ビタミンC、ポリフェノール、ペクチンがあります。

ビタミンCには抗酸化作用があり、タンパク質のひとつであるコラーゲンの生成に重要な役割を担い、人にとっては大変必要な栄養素のひとつです。
また物質の酸化を防ぐ役割もあり、ペットボトルのお茶などの原材料表記に「ビタミンC」とあるのは、食品の酸化を防ぐ為に添加されています。

ビタミンC自体は人体で生成出来ませんので、食事などによって外部から摂取する必要があります。

アムラ果実100gにはビタミンCが約800mg含まれています。ビタミンCは、一般的に熱に弱く壊れやすいといわれますが、アムラ果実に含まれるビタミンCは熱に強いのが特徴です。

またインドでは若返りの果実ともいわれており、美容の観点からもさまざまな効果を期待できる魔法のようなくだものなのです。
インドの人々は大昔からそれを知り、果実だけでなく「アムラの木」すべてを余すところ無く上手に利用してきました。

日本では知名度はまだまだですが、ここ数年ネットや雑誌でのアムラに関する記事が大幅に増えてきており、注目を集めているスーパーフードの1つです。

3.スピルリナ

最古の植物ともいわれる藍藻類の一種で、その成分の60~70%が、人体では合成されない必須アミノ酸をすべて含む良質なたんぱく質からできてます。
免疫力を高め抗酸化作用のあるカロテンや、ビタミンB群を多く含み、ミネラルも豊富です。

スピルリナは、淡水に生息する一般的な藻とは異なり、高温・高アルカリ・高塩分という過酷な環境下で繁殖できる強力な生命力が大きな特徴となっています。
主にアフリカや中南米の熱帯から亜熱帯地方、塩湖であるアラビア半島の死海などに多く生息しています。

灼熱の時代と氷河期を生き延びてきたスピルリナは、大変生命力が強く、健康や美容に効果的な栄養素をたくさん含んでいます。中でもたんぱく質の含有量は、その50~70%と非常に高く、肉類や大豆といった良質のたんぱく質食品よりもはるかに高い数値となっています。

スピルリナの健康効果

◎免疫力を高める効果
◎アンチエイジング効果
◎抗炎症作用に対する効果
◎貧血を予防する効果
◎発毛・育毛効果
◎ダイエット効果
◎アレルギー症状を緩和する効果

4.マカ

マカとは、アンデスの海抜4000m以上の高地にフニン県で栽培されている野菜のことをいいます。

豊富なビタミンやミネラルまた、アミノ酸が含まれていることから、効果としては若返りや疲労回復、ストレスの軽減といった元気になる活力にプラスしてホルモンバランスをコントロールする作用があるとされています。
ホルモンバランスを上手にコントロールすることにより、女性ならではの悩みでもある生理痛や生理不順または更年期障害にも効果があるといわれています。

栄養素を豊富に含むマカは、「アンデスの女王」とも呼ばれており、滋養強壮の効能に注目が集まっています。
生殖機能や持久力強化のための男性の活力源として利用されるほか、女性のパワーの源としてもマカのサプリメントは多数販売されています。

5.ピタヤ(ドラゴンフルーツ)

ピタヤとは、スペイン語でサンカクサボテン類の果実の総称のことです。
夜に大きな花を咲かせることから「夜の女王」「ムーンフラワー」と呼ばれています。

ピタヤは、ハワイで人気のアサイー同様、食物繊維が多いため、整腸作用や便秘解消効果が期待できます。また食物繊維が水分を吸着して数倍〜10倍に膨れ上がり、食べ過ぎ防止をサポートしてくれます。

ピタヤの健康効果

◎アンチエイジング効果
◎便秘解消
◎むくみ解消
◎妊娠中の健康維持
◎貧血の予防・改善
◎疲労回復

6.チアシード

チアシードとはシソ科サルビア属ミントの一種です。
おもにメキシコなど南米で栽培されている果実の種のことを言います。

チアはマヤの言葉で強さや力(ちから)、シードは種ですから、チアシード=強さの種という意味ですね。

「人の生命維持にはチアシードと水があれば足りる」と言われるほど栄養価に富んだ超スーパーフードです。

見た目は直径2ミリ程の黒ごまみたいな種です。無味無臭で、食物繊維やαリノレン酸、アミノ酸を豊富に含んでいます。

8倍~10倍の水に浸透させると膨らんでジェル状になり、少量で満腹感が得られます。
栄養価が高いことから美容や新しい食物繊維のダイエットサポート食品として注目されています。

チアシードの健康効果

◎美肌、美容効果
◎アンチエイジング効果
◎便秘解消
◎生活習慣病の予防と改善
(糖尿病、高血圧、動脈硬化など)
◎骨の強化
◎免疫力アップ

ナチュラルミックスを一番安く買うには?

公式サイト 980円
楽天 取り扱いなし
Amazon 取り扱いなし
価格.com 取り扱いなし

ナチュラルミックスは公式サイトのみの限定販売でした。通常価格6,980円がモニターコースを選ぶと980円で始めやすい価格でした。

購入したい方は、公式サイトがおすすめです。